まいにちハンドメイド

ノンミートイーターの夫と2人暮らし。フリマアプリでのハンドメイドアクセサリー出品体験レビューや、お肉を使わないレシピについて、気の向くままに綴っています。

スポンサーリンク

【ハンドメイド】UVライト・レジン不要。接着剤とテグスで作るビジューピアス

友人Yちゃんから「UVライト買う前って、どうやってビジューピアス作ってた?」と質問をされたので、今日は以前の作り方をまとめてみます(○^ω^○)

 

 

テグスと接着剤で作るピアスのイメージ

ビジューピアステグス1

途中の写真はちょっと違いますが、大体の作り方は一緒です。

パール無しでビジューだけのピアスを作りたい方だと、最後の処理はあまり参考にならないかと思われます(。・人・`。))

 

ビジューピアス作成で用意したもの

ビジューピアステグス2

上からご紹介していきます。

接着剤

私が使っているのは、セメダインスーパーXクリア。

確かパーツクラブで400円前後だったはず。

瞬間接着剤の方が固まるのも早いですが、万が一変な所に付いてしまったりしても修正出来ないので。笑

目打ち

最初の頃は安全ピンで代用していましたが、ダイソーで発見したので購入して今ではこちらを愛用しています(´ω`*)

コットンパールや樹脂パールの穴から出ているささくれの様な物を押しこんだり、通したテグスを一旦解きたい時にも便利ですよ。

つまようじ

これは接着剤とセットで使います。

後々使い方をご紹介しますね♪

まゆげ用はさみ

普通のハサミでも勿論大丈夫なんですが、より細かい部分でも使えるので、私はまゆげ用のハサミをハンドメイドに使っています(´ω`*)

(勿論新品です。笑)

テグス

これは100均の物ですが、値段は変わらないのに、やっぱりTOHOとか手芸用品メーカーのものの方が切れづらいです。

そんな私はホーマックで買ってきた釣り用テグスを使っています。笑

サイズはずっと2号の物を使っています(´ω`*)

透かしパーツ

写真には写っていないですが、テグスで透かしパーツに編んでいくので、透かしパーツは必須です。

私が利用しているのはこちらの記事で詳しくご紹介しています♪

kaana-nico.hatenadiary.com

 あとは使いたいビジューやパール等をご用意下さい♪

ビジューは必ず台座に縫いつけ用の穴がある物を選んで下さいね(´ω`*)

 

オススメはこちらの記事で紹介しているビジューです。

kaana-nico.hatenadiary.com

ビジューピアスの作り方

初めて作った時は接着剤のみで作ろうとしたんですが、固まった後に力を入れてパーツを引っ張ると、簡単にパーツが取れてしまったので、却下しました。

 

下準備として透かしパーツの真ん中の穴に平皿ピアスを刺し込みます。

ビジューピアステグス2

※分かりやすい用に土台とピアスの色は変えてあります。

この上からテグスでビジューやパールを編んでいきます。

 

最初にピアスパーツを取り付ける理由

最後にピアスパーツを付ける方法だと、裏側はテグスでぼこぼこしているので、安定して付かないんですよね。

それが気になって最初にピアスパーツも編み込む方法に変更しました。

 

今はレジンで固定しているので、ピアスパーツも最後に付けています(´ω`*)

 

透かしパーツにテグスでパーツを編む

テグスでの編み方なんですが、以前書いた通り自分用のメモすら残せていない(絵が下手すぎて。笑)ので、文章で簡単に。

 

テグスにビジューを通した状態で『この向きに付けたいなー』という所の一番近い穴に通す

→次のビジューを付けたい場所の穴からテグスを出す

→繰り返し

→最後のパーツを編んだら、裏側で本結び(堅結び)を二回する

 

堅結びのやり方

堅結びの方法

伝わりづらくて申し訳ないですが、こんな感じです(。・人・`。))

 

最後のテグスの処理

最後にテグスをどう処理するかは色々試行錯誤しました。

 

最初は裏側で結んで、そこに接着剤を付けて固定→余分なテグスを結び目ギリギリで切るという方法だったんですが、やはりそこだけボコッと出てしまいます。

 

実際に自分で使って強度や着用感は確かめていたものの、『万が一輸送途中でテグスが解けて、バラバラになっていたらどうしよう』と正直いつも不安でした。笑

 

 

試行錯誤の結果、最終的にはこんな感じになりました。

裏側でテグスを結ぶ

→開いている穴に通していきながら、一番大きいパールにもう一度テグスを通す

 

テグスが透明で見づらいですが、写真で見るとこんな感じです。

ビジューピアステグス3

 

このパールの横に開いている穴に、接着剤をつまようじで詰める(両穴)

ビジューピアステグス4

そのままテグスを一番近い穴に通して、裏側で軽く結ぶ

→接着剤が乾いたら裏側の結び目を解いて、テグスをパールの穴ギリギリの所で切る

 

平皿ピアスと透かしパーツがくっつく様に、裏側の透かしパーツの穴から接着剤をつまようじで付ける。

穴を埋めるようなイメージです。

 

私が使っている接着剤だと完全に乾くまでに24時間かかるので、それまで放置して完成です(●´∀`)ノ

 

かなり長くなってしまいました。。

私が3ヶ月前に作ったピアスはこの方法ですが、未だにパーツ・ピアス土台共に取れておらず現役です♪

 

まだUVライトの購入予定が無い方の参考になりますように(´ω`*)